自分に合った動画配信サービス(VOD)を選ぶには、「どんな用途で利用するか」「どのくらい作品を観るのか」「月額料金」「ジャンル」などを把握することが重要です。
このページでは動画配信サービス(VOD)15社を各分野ごとのランキングで比較していますので、どのサービスを選ぶべきか迷っている人はぜひ参考にしてください。
目次
動画配信サービス(VOD)とは?
動画配信サービス(VOD)とは、Video On Demand(ビデオオンデマンド)の略称でインターネットを接続して映画やドラマ、アニメなどの動画を視聴できるサービスです。
テレビやパソコン、スマホにタブレットがあれば、ビデオレンタル屋に行ってDVDを借りなくても、家や外出先などいつでもどこでも動画コンテンツを気軽に楽しめます。月額料金を毎月支払うことで、映画やドラマ、アニメなどのコンテンツが見放題できるのが特徴です。
動画配信サービスの中には、定額見放題制と言われるサブスクリプション(サブスク)に新作や一部動画が有料のレンタル制を組み合わせたサービスを展開しているものもあります。

これからの時代はかしこくお得に動画を楽しみまくろう!
【会員数で比較】利用率はprime videoが断トツの1位!
VODサービス | 会員数(国内) | |
---|---|---|
1位 | ![]() | 1460万人 |
2位 | ![]() | 600万人 |
3位 | ![]() | 280万人 |
4位 | ![]() ![]() ![]() | 250万人 |
5位 | ![]() | 240万人 |
6位 | ![]() | 220万人 |
7位 | ![]() | 180万人 |
8位 | ![]() | 92万人 |
9位 | ![]() | 90万人 |
10位 | ![]() | 80万人 |
11位 | ![]() | 70万人 |
12位 | ![]() | 5万人 |
会員数はprime videoが圧倒的な差で1位!
会員数で比較した場合、prime videoが断トツの1位でした。2位のNetflixと比較した差は860万人という圧倒的な差を見せつけています。
この背景にはprime videoが動画配信サービスだけでなく、Amazonでの複合的なサービスを展開していることが要因となっています。またprime videoには「ドキュメンタル」や「バチェラー」、「The Boys」「アップロード」などの人気オリジナル作品も多数あることが強みとなっています。
しかし、プライム会員は特典としてAmazon内の無料配送サービスや割引、Amazon Musicなどのサービスも展開しているため、動画配信サービス単体として比較した際の利用者はもっと低いかと思われます。

動画配信サービス単体ではNetflix優勢か?
2位はNetflixの600万人でした。prime videoとの差はあるものの動画配信サービス単体として比較すれば実質、Netflixが会員数1位と言えます。
Netflixは世界の有料会員数が2021年12月時点で2億2千万人に到達したとの発表があり、その勢いはとどまることを知りません。
またNetflixでは精力的にオリジナル映画やドラマを制作していて、「愛の不時着」や「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「ペーパーハウス」「梨泰院クラス」などの人気作を続々配信しています。
やはり他と比較した際に、Netflixでしか観れない作品が多くあるということが何よりの強みですね。今後もNetflixでしか観れない映画やドラマが目白押しなので要チェックの動画配信サービスです。

3位はhulu。他動画サービスとは僅差
3位はhuluで280万人でした。3位以下と比較した場合、会員数にあまり開きはなく、認知度の高さからhuluに軍配が上がったという印象です。
海外ドラマに強いhuluですが、近年では各動画配信サービス独占でのオリジナル制作ドラマが勢力を伸ばしています。
その点huluはオリジナル制作が弱いですね。prime videoやNetflixのようにオリジナル制作も配信されていますが、クオリティはお世辞にも高いとは言えないのが現状です。

【料金で比較】コスパ重視ならprime video一択!
VODサービス | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
1位 | ![]() ![]() ![]() | 440円 |
2位 | ![]() | 500円 |
3位 | ![]() | 550円 |
4位 | ![]() | 618円 |
5位 | ![]() | 869円 |
7位 | ![]() | 960円 |
6位 | ![]() | 976円 |
8位 | ![]() | 990円 |
9位 | ![]() | 1,026円 |
10位 | ![]() | 1,026円 |
11位 | ![]() | 1,980円 |
12位 | ![]() | 2,189円 |
アニメ特化のdアニメストアが最安料金で1位!
料金で比較した場合、アニメに特化したdアニメストアが最安1位の440円(税込)でした。月額料金は最安値ですが、アニメしか観られないので人を選ぶサービスですね。
出来るだけ料金を抑えつつ、アニメだけを楽しみたいという人はdアニメストア、映画やドラマもバランス良く楽しみたいという人はprime videoがおすすめです。

2位は映画やドラマ、アニメまで楽しめるprime video!
2位はprime videoで500円(税込)でした。
dアニメストアと違い、prime videoでは映画やドラマ、アニメにバラエティと幅広いジャンルが楽しめるので、コスパを重視しながら色々な動画を観たいという人にはおすすめです。
動画配信サービスだけでなく、Amazonの様々な特典が付いていて500円(税込)なので、かなりお得ですね。

3位は12万本以上の作品が楽しめるdtv
3位はdtvで550円(税込)でした。
dtvはドコモが提供する動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外の人も自由に加入できます。作品数は12万本以上で、邦画、洋画、国内ドラマや海外ドラマなど幅広いジャンルが楽しめます。
韓流ドラマや音楽ライブも配信されているので、料金を抑えつつ、バランスよくコンテンツを観たい人には最適です。

【アニメで比較】U-NEXTとdアニメストアが作品数最多!
VODサービス | アニメ作品数(※2021年時点) | |
---|---|---|
1位 | ![]() | 4,290本以上 |
2位 | ![]() ![]() ![]() | 3,890本以上 |
3位 | ![]() | 1,280本以上 |
4位 | ![]() | 1,100本以上 |
5位 | ![]() | 1,000本以上 |
6位 | ![]() | 920本以上 |
7位 | ![]() | 580本以上 |
8位 | ![]() | 530本以上 |
9位 | ![]() | 510本以上 |
10位 | ![]() | 480本以上 |
11位 | ![]() | 470本以上 |
12位 | ![]() | 非公開(推定10本以上) |
1位は圧倒的作品数を誇るU-NEXT!
アニメ作品数で比較した結果、U-NEXTが圧倒的な作品数で1位でした。U-NEXTなら過去の名作から最新アニメまで総数4290本以上のアニメが楽しめます。
また、U-NEXTはアニメだけでなく、映画やドラマ、雑誌に漫画、AV作品まで網羅しているオールインワンの動画配信サービスです。そのためアニメも楽しみたいし、映画や漫画などその他のコンテンツを存分に楽しみたいという人にピッタリです。毎月もらえる1200ポイントを使えば、最新映画や最新アニメを心置きなく堪能できます。

2位はコスパ抜群のdアニメストア!
2位はコストパフォーマンス抜群のdアニメストアで3890本でした。
アニメに特化した動画配信サービスなので、アニメだけを視聴したいという人には最適なサービスです。何といっても月額440円(税込)という安さが魅力のdアニメストアですが、アニメ作品数は3890本以上とかなり充実しています。
また、声優の音楽ライブやアニソン、2.5次元ミュージカルなどの独占配信もあるのが強みとなっています。

3位はFODプレミアムだが、アニメ数にやや開きアリ
3位はFODプレミアムで1280本でした。
1位のU-NEXTが4,290本、2位のdアニメストアが3,890本ですので、FODプレミアムとの作品数の開きは2,000本以上あるという結果になりました。
FODプレミアムはフジテレビが運営している動画配信サービスですので、アニメ以外にも映画やフジテレビ系列のドラマが視聴できます。そのため、アニメよりフジドラマを楽しみたいという人に向いています。

ディズニーアニメが観れるDisney+も捨てがたい
アニメ総数で比較した場合、約470本と少ない部類のDisney+ですが、ディズニーアニメが観れるという最大の強みがあります。
ディズニーの往年の名作アニメから最新のディズニーアニメ、映画などが観られるのはDisney+だけです。
また、近年ではマーベルやスターウォーズ、ディズニー映画だけではなく、オリジナル制作などにも力を入れているDisney+。
アニメ作品数が少ないというデメリットを覆すほどの魅力的なディズニーコンテンツが勢ぞろいなので、アニメ好きの人も検討の価値ありの動画配信サービスです。

【韓国ドラマで比較】U-NEXTが首位独走もオリジナルは弱めか
VODサービス | 韓国ドラマ作品数(※2021年時点) | |
---|---|---|
1位 | ![]() | 約800作品 |
2位 | ![]() | 約350作品 |
3位 | ![]() | 約280作品 |
4位 | ![]() | 約200作品 |
5位 | ![]() | 約120作品 |
6位 | ![]() | 約120作品 |
7位 | ![]() | 約90作品 |
8位 | ![]() | 約80作品 |
9位 | ![]() | 約50作品 |
10位 | ![]() | 約15作品 |
11位 | ![]() | 非公開(推定15作品) |
12位 | ![]() ![]() ![]() | 0作品 |
韓国ドラマではぶっちぎりでU-NEXTが1位を独走!
韓国ドラマの作品数で比較した結果、約800本でU-NEXTが1位でした。
2位以下との差も400本以上あることから、たくさん韓国ドラマを観たいという人はU-NEXT一択と言えます。ただ、Netflix、WATCHAと比較した場合この2つのサービスは、U-NEXTにないオリジナル制作の韓国ドラマが多数あることが強みです。
特にNetflixには話題沸騰中の「イカゲーム」や「愛の不時着」「梨泰院クラス」などが取り揃えてあります。そのため、たくさん韓国ドラマが観たいという人はU-NEXT、話題の韓国ドラマやマニアックな韓国ドラマが観たいという人はNetflixもしくはWATCHAが向いているかもしれません。

2位は大きく差を開いてdtvがランクイン!
2位はdtvが約350本でランクインしました。
dtvは月額550円(税込)という良心的な料金設定ですが、約350本も韓国ドラマがあるので見ごたえ充分です。
韓国ドラマ以外にも邦画や洋画が観れるので、目的の韓国ドラマがなく、コスパを重視するならdtvだけでも十分満足できると思います。

3位はFODプレミアム。他との差別化はあまり出来ず
3位は約280本でFODプレミアムでした。
FODプレミアムは月額976円(税込)という料金設定ですが、dtvと比較した場合、ラインナップに差はあまり感じられませんでした。
韓国ドラマだけで比較するなら、FODプレミアムよりはdtvのほうがおサイフにも優しく配信数も多いのでおすすめです。

【海外ドラマで比較】オリジナルドラマならNetflix!それ以外ならU-NEXT!
VODサービス | 海外ドラマ作品数(※2021年時点) | |
---|---|---|
1位 | ![]() | 約1380作品 |
2位 | ![]() | 約880作品 |
3位 | ![]() | 約860作品 |
4位 | ![]() | 約780作品 |
5位 | ![]() | 約760作品 |
6位 | ![]() | 約500作品 |
7位 | ![]() | 約130作品 |
8位 | ![]() | 約110作品 |
9位 | ![]() | 約100作品 |
10位 | ![]() | 約20作品 |
11位 | ![]() | 約10作品 |
12位 | ![]() ![]() ![]() | 0作品 |
オリジナルドラマなら最強のNetflixが1位!
海外ドラマの作品数で比較した結果、Netflixが1位でした。(※今回のランキングではシーズンごとに1作品として計算しています。)
Netflixはオリジナル制作ドラマに強く、クオリティの高い話題作を続々配信しています。海外ドラマの作品数も年々伸びており、独占配信が半数を占めているので、ここでしか観られない名作ドラマを楽しめます。

2位は安定の作品数を誇るU-NEXT!
2位は約880作品でU-NEXTでした。
海外ドラマの作品数でも安定の上位をキープしているU-NEXT。オリジナル制作こそ弱いもののビッグネームの海外ドラマは大体取り揃えていました。やはり作品数の多さでは随一の安定感がありますね。

3位はhulu。最新作をいち早く観たい人におすすめ!
3位はhuluで、U-NEXTとは僅差の約860作品でした。
他と比較した場合、huluの強みは最新の海外ドラマをいち早く観られるという点です。話題になった海外ドラマもしっかり押さえているので、最新のシーズンが早く観たいという人に向いています。

作品数では下回るがDisney+はオリジナルが凄い!
海外ドラマの作品数で比較すると、NetflixやU-NEXTには及びませんが、Disney+はオリジナル海外ドラマのラインナップがとにかく凄いので要チェックです。
今後も続々人気シリーズの海外ドラマが制作される予定なので、Disney+に関しては今後の動きに注目していきたいですね。動画配信サービスの中でも今もっとも熱いサービスだと思います。

【作品数で比較】作品数No.1エンタメ1本化ならU-NEXTが最強!
VODサービス | 作品数(※2021年時点) | |
---|---|---|
1位 | ![]() | 26万本以上 |
2位 | ![]() | 12万本以上 |
3位 | ![]() | 10万本以上 |
4位 | ![]() | 5万本以上 |
5位 | ![]() | 16,000本以上 |
6位 | ![]() | 15,000本以上 |
7位 | ![]() | 1万本以上 |
8位 | ![]() | 1万本以上 |
9位 | ![]() | 1万本以上 |
10位 | ![]() | 5,000本以上 |
11位 | ![]() ![]() ![]() | 4,400本以上 |
12位 | ![]() | 3,300本以上 |
1位は圧倒的作品数No.1のU-NEXT!
作品数で比較した結果、1位はU-NEXTでした。
U-NEXTは圧倒的な作品数26万本が観られるというだけでなく、映画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメなどジャンル数でも最多でした。
また、雑誌や漫画、AV作品も観られるので、U-NEXTひとつあれば、大体のエンタメは事足ります。毎月もらえる1200ポイントを使えば、最新作や有料動画も観られるので、複数のサブスク(定額配信)サービスを利用している人はU-NEXT1本に乗り変えることでお財布にも優しく、管理もしやすいのでおすすめです。

2位はコスパ最強のdtv!
2位は月額550円(税込)という安さにも関わらず12万本以上の作品数が観られるdtvがランクインしました。
dtvは映画、海外ドラマ、韓国ドラマなど幅広いジャンルを楽しめる上、料金が格安なので、動画配信サービスが初めての人にはおすすめのサービスです。
他のランキングでも上位に食い込んでいるdtvは優秀で、月額料金と作品数のバランスが非常に良い動画配信サービスですね。31日間の無料お試しがあるので、興味のある人はこの機会に試してみるのもいいですね。

3位は海外ドラマ配信最速のhulu!
3位は海外ドラマと国内ドラマの配信に自信があるhulu10万本以上の作品数でランクインしました。
海外ドラマ配信の早さが売りのhuluなら話題のドラマもいち早く観られます。
国内ドラマも数多く配信されているので、とにかくドラマが観たいという人におすすめです。また最近ではチャット機能やウォッチパーティという機能が追加されたので、コンテンツを観ながらオンタイムでコメントを出したり読んだりすることもできます。
ワイワイみんなと観る感覚が味わえるのでパソコンやスマホで動画を鑑賞する際はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

【2022年最新比較まとめ】「Netflix」「Disney+」「prime video」「U-NEXT」の四強時代突入へ
動画配信サービスはここ数年、様々なサービスがひしめき合う戦国時代のような激動の時代に突入しています。
中でも、オリジナルに定評のある「Netflix」、大手スタジオを吸収し続ける「Disney+」、全世界最多2億人越えの会員数を突破した「prime video」、あらゆるジャンルを網羅した作品数No.1の「U-NEXT」この4つの強豪がしのぎを削って動画配信サービスの品質を向上させています。
我々利用者にとってはうれしい限りですが、どのサービスにも良さがあり、どれを選んでいいのか迷っている人も多くいるのではないでしょうか。
以下では個人的な総評を各分野でまとめてみましたので、参考にしていただけると幸いです。
VOD サービス | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料期間 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() | 2,189円 | 26万本以上 | 31日間 | ★★★★☆ |
![]() | 500円 | 1万本以上 | 30日間 | ★★★★★ |
![]() | 1,980円 | 5,000本以上 | なし | ★★★★☆ |
![]() | 1,026円 | 10万本以上 | 2週間 | ★★★☆☆ |
![]() | 550円 | 12万本以上 | 31日間 | ★★★☆☆ |
![]() | 618円 | 1万本以上 | 2週間 | ★★☆☆☆ |
![]() | 976円 | 5万本以上 | 2週間 | ★★☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() | 440円 | 4,400本以上 | 31日間 | ★★★★★ |
![]() | 960円 | 15,000本以上 | 2週間 | ★★★★☆ |
![]() | 869円 | 3,300本以上 | 1ヶ月間 | ★★☆☆☆ |
![]() | 1,026円 | 1万本以上 | 30日間 | ★☆☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() | 990円 | 3万本以上 | 90日間 | ★☆☆☆☆ |
![]() | 1,958円 | 18万本以上 | 30日間 | ★★☆☆☆ |
![]() | 990円 | 16,000本以上 | なし | ★★★★★ | ![]() | 1,017円 | 10,000本以上 | なし | ★★☆☆☆ |
【アニメ評価まとめ】アニメを観るならdアニメストア!
アニメを観るならdアニメストアがおすすめです。
月額440円(税込)という安さで4,400本以上も観られるので、月額ワンコインでアニメが見放題できます。話題のアニメから往年の名作まで取り揃えているので、アニメが観たいという人はdアニメストアが向いています。

【コスパ評価まとめ】コスパ重視でバランスよく観るならprime video!
コスパ重視で映画から、ドラマやアニメ、バラエティ、オリジナル制作を楽しみたいならprime videoがおすすめです。
動画配信だけでなくAmazon内の様々な特典もついてきて月額550円(税込)はスゴすぎます。さすが全世界での会員数が2億人を突破するだけありますね。

【オリジナル評価まとめ】オリジナル作品ならNetflixかDisney+!
オリジナル作品を楽しみたいなら、NetflixかDisney+がおすすめです。
Netflixでは「イカゲーム」「全裸監督」「ストレンジャー・シングス」などの話題作が独占配信されています。一方Disney+では「マーベル」や「スターウォーズ」「ディズニー」のオリジナル制作を次々と発表しています。
どちらも捨てがたい超クオリティのコンテンツが勢ぞろいですので、個人的には両方加入するのをおすすめしたいというのが正直な感想ですね。
ただ「2つも加入するのはちょっと‥」という人は、自分が観たい作品が大人向けか全年齢向けか考えてみるのが良いかもしれません。
- Netflix・・・大人向け
- Disney+・・・全年齢(家族)向け
どちらかというと大人向けの作品が多くあるのがNetflixです。
反対に子供から大人まで全年齢が楽しめる作品が多いのはDisney+です。
どちらも超大型のオリジナルコンテンツが多くあるサービスなので、自分の趣味趣向に合うサービスを選んで動画見放題ライフを満喫しましょう。


【海外ドラマ評価まとめ】話題のドラマや名作を楽しむならU-NEXT!
海外ドラマを楽しみたいならU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTは海外ドラマ作品数が多く、話題の海外ドラマから名作海外ドラマまで様々なジャンルの作品を配信しています。
U-NEXTなら目的の海外ドラマを観終わった後も、観るものがないという心配をする必要はありません。
無料お試しトライアルも31日間と長く設定されているので、余裕をもって鑑賞できます。
観たい海外ドラマがU-NEXTにあるなら、無料お試し期間を利用してお得に楽しみましょう。

【韓国ドラマ評価まとめ】作品数の多さではU-NEXTに軍配!
韓国ドラマをたくさん観たいという人はU-NEXT一択です。
U-NEXTでは韓国ドラマの作品数が約800本と他の動画配信サービスの追随を許さないぶっちぎりの1位を維持しています。

【作品数評価まとめ】安定のU-NEXTがおすすめ
作品数で見た場合、安定のNo.1作品数であるU-NEXTがおすすめです。
ジャンルも豊富に取り揃えてあるので、映画からアニメ、ドラマ、漫画などエンタメコンテンツを1本化できるほどです。
U-NEXTさえあれば、他のサブスク(定額制)サービスは必要ないので、全体で見た場合、かなりお得です。何を選べばいいか分からないという人はとりあえずU-NEXTを選んでおけば間違いないでしょう。
無料お試し期間も31日間あるので、合わなければ簡単に解約できるので、迷っている人におすすめです。
